毎年恒例、実家への帰省☆
こんにちは、宝塚店の小川です
お店をスタッフに任せ4日間のお盆休みを頂きまして、
実家に帰省してまいりました
いくつになっても両親に会うのは楽しみなものです。
一日目
今回も電車での帰省
車内からの海
毎回、変わらない海
どこまでも海
天候に恵まれ、最高の帰省になりましたが、
実はここから今回の帰省での悲劇が始まるのでした・・・
で、実家に帰るなり
BBQ
実家には生ビールサーバーが常備されおり
無類のBBQ・ビール好きのため
帰省中の夕飯は、肉・ビールになります。これが帰省すれば太る原因でもあります
ちなみに手前の白いのが私で、奥のこんがり焼き上がってるのが父です。
2日目 AM8:00
父から 「川に来い」 との電話があり
徒歩3分で川に到着。
なぜ呼ばれたかと言うと
漁の手伝いでした。
田舎に伝わる「セバリ」という川を下る鮎を捕まえる伝統漁方です。
鮎はお盆を過ぎると産卵のために群れを成して川を下ります。
その習性を利用して網で川を隔て、狭くなった網の中に鮎を誘導し捕まえる漁です。
ちなみに父は漁師ではありません。夏の遊びのようなものです。
お腹が空いたら鮎を食べ、暑くなったら川で泳ぎ
夕方まで川で遊びましたしかし、楽しいのは束の間
そして悲劇が起こったのです・・・
3日目
朝から発熱し体調を壊してしまいました。
原因は、
日焼けです腕が赤いのがそうです。
普段の私を知っている方はご存知かと思いますが色白です。
川は風が吹き体感には涼しく、暑くなれば川に入っていたため
日差しが強い事に気付かず日焼けしてしまいました。
その日から布に擦れるだけで激痛が走り、寝る事すら困難に
ちなみに画像は、昼に食べた流しそうめんです。
そうめんを取るのが面倒だった為、ざるに溜まったのを食べてました。
という訳で今現在、日焼けの痛みに耐えながら仕事をしています
期間限定で、熟したマンゴーのような腕を店頭にて公開中ですので、
興味のある方はご来店お待ちしています本当に失敗しました・・・。
4日目
まともに眠れる事無く、帰路に
青い空と深緑の山
本当に自然しか無い故郷ですが、
田舎と呼べる田舎があり、本当に良かったと改めて実感した帰省となりました。
また、海に見送られ痛みに耐えながらの電車でした。
来年は、長袖着ます
おしまい