歯は大切に
こんにちは欠けた歯を10年放置していたら虫歯になってきて、最近痛みと戦っている川水です
歯医者行けよ・・・と人なら簡単になるのですが、動物になるとそうもいきませんよね
齢15,16歳になる、我が家のおじいも歯の不調と戦う毎日です
口元を触られることがあまりすきではない子なので、じっくりと眺めたわけではありませんが、ちらりと覗いた歯は黄ばんでいてガタガタしていました。
歳とともにさらに悪くなってしまったようで、最近ではご飯を食べ始めると、痛いのか気持ち悪いのか、鳴きながら前足で口を引っ掻く行動がよく見られました。
ご飯をふやかしてみたり、ドロドロにして舐めるだけにしてみたりしたのですが、あまり状況が変わらず困っていたある日・・・
いつものようにご飯を食べ始めて少したった頃、鳴いて口を引っ掻きだすおじい。
また始まったなーと眺めていると、突然口からポロリと何かが飛び出してきました
そう、歯が抜け落ちたんです
根元がグラグラしていた歯がひっかかってぬけたよう
よく見てみると、歯石でほとんど歯の形はなくなっていて、根元も腐ったような色をしていました
歯はなくなってしまいましたが、それ以来すこぶる調子はいいようで、カリカリのご飯も食べられるようになりました
引っ掻きすぎてハゲてしまっていた口元の毛も、少しずつですがもとにもどってきています。
他の歯も悪いので楽観はできませんが、いつまでもおいしくご飯が食べられるように気をつけてあげようと思います
皆さんのわんちゃんネコちゃんも、いつまでもピカピカの歯ですごせるように、歯のケアは早めにしてあげてくださいね
ケア用品のことなら、お気軽にスタッフにお尋ねください