皆さま、こんにちはスムースチワワをこよなく愛する生体の相楽です
今回は前にもブログに登場したスムースチワワの男の子をまたまた紹介します
彼はとにかく元気で少し目が合っただけで嬉しくて部屋の中で喜びの舞を披露します(笑)
そんなカワイイ竹さんに毎日癒されて過ごしております
皆さま、こんにちはスムースチワワをこよなく愛する生体の相楽です
今回は前にもブログに登場したスムースチワワの男の子をまたまた紹介します
彼はとにかく元気で少し目が合っただけで嬉しくて部屋の中で喜びの舞を披露します(笑)
そんなカワイイ竹さんに毎日癒されて過ごしております
皆さんは、『イエロードッグプロジェクト』ってご存知ですか?
恥ずかしながら私もつい最近まで知らなかったのですが、健康上の問題や•臆病なワンちゃん•トレーニング中のワンちゃんのために、『そっとしておいてください』というサインを黄色いリボンで表そうという取り組みなんだそうです
街中で可愛いワンちゃんを見かけると、つい近付いて声をかけたくなりますが、その行動がワンちゃんによっては大きなストレスになったり、訓練の妨げになることも…
もともとはスウェーデンで始まったこの運動。
まだ実際にリボンを付けた子を見かけたことはありませんが、出会った時に間違った対応をしない為にも知る事が大切だと思いました
こんにちは今年も恒例のトライやるウィークの時期がやってきました☆
スタッフがのんびりするため、中学生に仕事まかせちゃおうぜという企画では決してなく
、仕事というものを体験して学んでもらおうというものです。
ちなみに私が中学生だったころにはありませんでした
今週から3週間、3校の中学生達が、一緒にお仕事をしているので、よろしくお願いします。
さてトップバッターは、長尾中学校からやってきました、原翔太、原彩香兄弟
元気いっぱいでよくしゃべる兄と、寡黙ながらも、丁寧で気がきく妹の双子ちゃん。たまたま、場所が一緒になったそうですよ
朝はフロアの掃除からはじまり、棚のほこりとりや、ホテルのお部屋の掃除、品だし、草むしりなんかもやってもらいます。
ペットショップにきたのに、掃除ばかり・・と思うかもしれませんが、ペットショップに限らずすべての場所で掃除って大事なことだと私は思うんです。
店、というものはお客さまに来ていただくところです。どんなときでも、気持ちよく入ってもらえるよう常に、綺麗に清潔にしておかなければいけません。
入る気にもならないようなところであれば、接客にすらつながりません。
学校の掃除であれば、日々勉強させてもらっている場所への感謝と、気持ちよく勉強をすることができるようにの意味があるとおもいます。
ただ言われたからやるのではなく、それをすることの意味やどうしてしなければいけないかを、考えることができるようになってもらえればいいなと思っています。
さて、原兄弟。朝の元気なあいさつからはじまり、スタッフよりも先に、率先して仕事を始める優秀ぶり
どの仕事を頼んでもとっても嬉しそうにひきうけてくれるので、こちらもきもちがいいです
乗松君の指示に従い、品だしをしてもらいました
出す商品を聞くと、早速走って倉庫へ駆け上がる兄一方の妹は少し考えてから持っておりるためのカゴをきちんと用意して上がっていきました
考えて行動できるってすばらしいです☆これには関心しました
床が汚れているのを見つけたときも、すぐにモップを探してふいてくれていました。
あとはこの兄弟、あいさつがとってもよいんです。みなたいがいは恥ずかしいからか、声が小さくなりがちですが、どんなときでも大きな声でしっかりあいさつしてくれます
特に兄は、お客さんに対して話かけていき、溶け込むのがうまいです。接客業に向いていると思います
さて、残り時間が少なくなってきたころ、やることがなくなってしまった兄・・動きたい・・
そこで乗松君が、「駐車場走ってきたら(笑)」と言うと・・
「じゃあいってきます」って楽しそうに表へ行ってしまいました
妹、苦笑い
でも、さすがサッカー部!スピードを落とすことなく10周程余裕で走ってました
見守る乗松監督。「妹、大変だろうな・・・」と思ってたかどうかはわかりませんが
来店された際には、みなさん声をかけてあげてくださいね!仕事ぶりもみてあげてください☆
川水
こんにちは♪
スタッフ長尾です。
定番メニューの
フローズンケーキ&フルーツカクテル
ストロベリーのフローズンケーキにさっぱりフルーツとフローズンフルーツのカクテルがついてます♪
そして、土日祝限定メニューの
ティラミス&バニラアイスと、
ムースケーキ&チョコレートアイスです!
どれも税別390円♪
プラス150円でドリンクセットにもできます♪
ぜひご賞味ください★
今日は、タイトル通り商品の紹介をしたいと思います!
(某社長みたいに声高めで読んでね❤)
普段わんちゃんねこちゃんに薬をあげるとき苦労していませんか?
『上手に薬だけを避けてご飯をたべていたり、
粉末がお皿の周りについてちゃんと薬が飲めているのか不安になったり…』
そんな方にはこれ!!
ペット用オブラート
その名の通り、薬を包んで直接あげるか、ご飯に混ぜるだけ!
中はこんな感じでーす!
もともとこういう形なので薬を入れるのに苦労しません(^ω^)
大きかったら簡単に手でちぎる事が出来ます
特に粉末タイプの薬に相性が良さそうですよ~(≧∀≦)
気になった方はスタッフに声をかけてくださいね!
このブログを見た…と言っても安くはできません(笑)
乗松
初めまして!
今年4月頃からトリマーの仲間入りさせて頂きました、外山(とやま)です!
まだまだ未熟者ですが一生懸命頑張っていきますので、よろしくお願いします!!
さて、5月も中旬に入り
ゴールデンウィークも過ぎ去りました!
これからどんどん暑い季節になりますね
少し前ではありますが、子供の日の『鯉のぼりケーキ』と
うちの子を紹介したいと思います。
『鯉のぼりケーキ』
うん、あれですね、
間違えて自分がペロっといってしまいそうなくらい美味しそう
愛犬ミニチュア・シュナウザーのサランちゃんです!
韓国語で「愛」と言う意味で、私と名前がおそろいです。
じーーーーーーーーー
「・・・・まだ?」
このあとケーキは盗まれました・・・。
こんにちはみんなのアイドルべる子の日常をお送りします。
さて、今日はお部屋のお掃除をしました
掃除といっても土を水でさらさらっと洗うだけなので、たいした手間はかかりません。べる子を別の入れ物に移動して・・
はい、完了
後はべる子を戻すだけなのですが、これが意外に手がかかるんです・・なぜかというと・・
こうなるから慣れてきたのか、ご飯にどん欲になったのか、とにかく指を食べようと必死
べる子「はなさないですから」
細かい歯があるから地味~に痛いこの後もしばらく、べる子との戦いは続くのでした
そんな腹ペコべる子さん。今日はお待ちかね、ご飯の日です。あ、特に日にちを決めているわけではありません。適当に日にちをあけて、お腹がへこんだし、
あげようかな~くらいの間隔です(笑)私B型なんで、仕事以外そこらへんてきとうです
真剣な顔で待つべる子・・
はい、どうぞ~
むぐっ
んぐっ
ごくん
最後の飲み込む瞬間の可愛いことカエルさんたちって、食べ物を飲み込むとき、上あご全部を使って押し込むので、眼がぎゅっと内側に引っ込むんです
これはぜひ生でみてもらいたいシーンです
スタッフも、もう何回か見ていますが、毎回「かわいい~」の連発!
今日もべる子に癒されるのでした
川水
初めまして。
こんにちは。
トリマー研究中の木下です。
まだまだ勉強中ですが、頑張りますので
よろしくお願いします!
5月11日は母の日でしたが、皆さんは何か贈り物
されたでしょうか?
私は母の日はやっぱりカーネーションということで
赤いカーネーションの鉢植えをプレゼントしました(*^_^*)
一緒に写っているのは愛犬の柴犬、福助です★
キレイなお花に興味深々でした!!
福助もいつもお世話になっている、お母さんに
感謝していることでしょう♪